佐竹明(読み)さたけ あきら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐竹明」の解説

佐竹明 さたけ-あきら

1929- 昭和後期-平成時代の新約聖書学者。
昭和4年1月1日生まれ。ドイツ・ハイデルベルク大,スイスチューリヒ大学での留学をへて,昭和38年青山学院大教授。52年広島大教授。平成2年フェリス女学院大教授,8年同大学長。23年「『ヨハネ黙示録』に関する研究」で学士院恩賜賞。東京出身。東大卒。著作ほかに「ガラテア人への手紙」「喜びに生きる ピリピ人への手紙による説教」「使徒パウロ 伝道にかけた生涯」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む