佐藤エミ子(読み)さとう エミこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤エミ子」の解説

佐藤エミ子 さとう-エミこ

1932- 昭和後期-平成時代の社会福祉家。
昭和7年8月26日生まれ。昭和28年上京し,看護婦,事務職員として病院勤務。46年膠原(こうげん)病と筋無力症合併症と診断される。同年「膠原病友の会」の結成にくわわる。50年「全国難病連絡協議会」の事務局長・会長。52年には「あせび会」を結成し,レックリングハウゼン病など難病患者とその家族のための活動をすすめる。平成14年吉川英治文化賞。福島県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む