佐藤鬼房(読み)サトウ オニフサ

20世紀日本人名事典 「佐藤鬼房」の解説

佐藤 鬼房
サトウ オニフサ

昭和・平成期の俳人小熊座」名誉主宰;現代俳句協会顧問。



生年
大正8(1919)年3月20日

没年
平成14(2002)年1月19日

出生地
岩手県釜石市

出身地
宮城県塩釜市

本名
佐藤 喜太郎(サトウ キタロウ)

別名
別号=巍太郎

学歴〔年〕
塩釜高小〔昭和8年〕卒

主な受賞名〔年〕
現代俳句協会賞(第3回)〔昭和29年〕,宮城県芸術選奨〔昭和46年〕,詩歌文学館賞(第5回)〔平成2年〕「半跏坐」,蛇笏賞(第27回)〔平成5年〕「瀬頭」,山本健吉文学賞(俳句部門 第2回)〔平成14年〕「愛痛きまで」

経歴
昭和10年から「句と評論」に投句戦後、新俳句人連盟に加入、西東三鬼に師事。鈴木六林男(むりお)と共に“社会性俳句”の代表者となる。30年「天狼同人。60年より「小熊座」主宰。句集に「名もなき日夜」「夜の崖」「海溝」「佐藤鬼房句集」「何処へ」「半跏座」「瀬頭(せがしら)」「枯峠」「愛痛きまで」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤鬼房」の解説

佐藤鬼房 さとう-おにふさ

1919-2002 昭和-平成時代の俳人。
大正8年3月20日生まれ。「句と評論」に投句。戦後は西東(さいとう)三鬼に師事し,社会性俳句で注目される。「天狼」同人をへて,昭和60年宮城県塩竈(しおがま)市で「小熊座」を創刊,主宰。平成2年「半跏坐(はんかざ)」で詩歌文学館賞,5年「瀬頭」で蛇笏(だこつ)賞。平成14年1月19日死去。82歳。岩手県出身。本名は喜太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android