作話作用(読み)さくわさよう(英語表記)fabrication

翻訳|fabrication

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「作話作用」の意味・わかりやすい解説

作話作用
さくわさよう
fabrication

アンリ・ベルグソンが『道徳宗教の二つの源泉』 (1932) において展開した概念。想話作用,仮構作用とも訳される。個人的心性に内在する社会的心性が真の意味での知的営為をある種の表象によって妨害し,個人と社会の生存を確保する働きで,閉じた社会に特有のものとされ,しかも迷信神話小説戯曲などの架空の作話はこの働きの産物であるとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android