デジタル大辞泉
「佳境に入る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
佳境に入る
物語・演劇などが、興味深い場面にさしかかること。また、あるものごとが頂点や最盛期にさしかかること。
[使用例] それはどちらでもいいが、だんだん話が佳境に入って来ましたね[梶井基次郎*ある崖上の感情|1928]
[由来] 「[世説新語]―排調」に出て来るエピソードから。四~五世紀、東晋王朝の時代の中国の画家、顧愷之は、サトウキビを食べるとき、先の方から食べ始めていました。ある人がそのわけを尋ねると「漸く佳境に入る(少しずつおいしいところへと進んでいくのさ)」と答えたそうです。
〔異形〕蔗を嚙む境に入る。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
Sponserd by 