デジタル大辞泉
「促迫」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そく‐はく【促迫】
- 〘 名詞 〙
- ① きびしくせまること。さしせまること。
- [初出の実例]「聖人之道、優優洋洋、不レ得二促迫一」(出典:童子問(1707)下)
- [その他の文献]〔漢書‐五行志〕
- ② 息などが詰まり苦しくなること。
- [初出の実例]「所畜牛十月十四日発病〈略〉呼吸促迫咽喉々炎を発し」(出典:東京日日新聞‐明治九年(1876)一一月一三日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「促迫」の読み・字形・画数・意味
【促迫】そくはく
せめたてる。催促する。唐・杜甫〔戯れに(王宰の)画ける山水図に題する歌〕詩 十日に一水を畫き 五日に一石を畫く 能事相ひ促
するを受けず 王宰始めて肯て眞跡を留む字通「促」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 