俎板(読み)マナイタ

デジタル大辞泉 「俎板」の意味・読み・例文・類語

まな‐いた【×俎板/×俎】

《「真魚板」の意》包丁で切る際に下に置く板や台。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「俎板」の意味・読み・例文・類語

まな‐いた【俎板・俎・真魚板】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「まな」は食用の魚の意 )
  2. 魚を料理するのに用いる板。また、広く食物などを包丁で料理するのに用いる厚い板。菜板(さいばん)。切盤(きりばん)
    1. [初出の実例]「任那の族姓・百姓より以還(また)、刀を窮(きは)め俎(マナイタ)を極(きは)め」(出典:日本書紀(720)欽明二三年六月(北野本訓))
    2. [その他の文献]〔十巻本和名抄(934頃)〕
  3. まないたびらき(俎板開)」の略。
    1. [初出の実例]「まな板へ千人程の人だかり」(出典:雑俳・柳多留‐七(1772))

俎板の語誌

現代日本語方言では、広く一般的に用いられているのは「まないた」であるが、その周辺に「きりばん」「さいばん」の地域(東北地方、千葉、茨城の一部、能登半島、九州)が分布している。この分布の仕方から判断すると、「さいばん」がもっとも古い語形かと考えられるが、「まないた」も挙例の「十巻本和名抄」に見えるから、かなり古い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

食器・調理器具がわかる辞典 「俎板」の解説

まないた【俎板/俎/真魚板】

包丁で調理するとき、台にする板。木製ほか、プラスチック製・合成ゴム製などのものもある。◇「真魚(まな)」は食料にする魚で、魚を調理するのに用いる板の意。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android