出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…千葉県南部,東京湾に臨む安房(あわ)郡の町。1959年勝山町と保田(ほた)町が合体,改称。人口1万1071(1995)。…
…阿賀野川が越後平野に出る谷口の北岸に位置する。中心集落の保田(ほだ)は会津街道の宿場町として江戸初期に形成され,阿賀野川水運の要衝でもあったが,明治末期の磐越西線の開通後は沿線からはずれたため衰退した。明治末期から酪農が盛んで,酪農試験農場もある。…
※「保田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...