保育事故

共同通信ニュース用語解説 「保育事故」の解説

保育事故

保育所や幼稚園認定こども園小学生を預かる放課後児童クラブ(学童保育)などで起きた子どもの死傷事故自治体への報告が義務付けられており、国が取りまとめて毎年公表している。2018年に内閣府有識者会議が作成した報告書は睡眠、食事、水遊びの時に事故が発生しやすいと指摘。あおむけに寝かせることや、子どもの発達に合わせた食材選びによる誤嚥ごえん窒息防止などを施設側に求めた。職員が発達状況を十分把握していない預け始めの時期も特に注意が必要としている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む