保野田村
ほのだむら
[現在地名]日吉町字保野田
明治七年(一八七四)久保村・上野村・家田村が合併して成立した村。
大堰川支流胡麻川の上流部から西岸に久保村、下流東岸に上野村、最下流東岸に家田村がある。東は新村・片野村、南は殿田村・志和賀村、西は大戸村(上胡麻村)、北は中村・下胡麻村(胡麻村)。胡麻川と、志和賀村から東流して合流する川の沿岸に耕地が開けるが、ほかは丘陵性の山地に囲まれる。
久保村は旧高旧領取調帳によると幕府領で代官小堀数馬支配。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 