信州からまつ家具

デジタル大辞泉プラス 「信州からまつ家具」の解説

信州からまつ家具

長野県松本市・安曇野市長野市小諸市伊那市・千曲市などで生産される、カラマツ材を使用した家具ブランド。1960年代の末に発足した「長野県からまつ家具研究会」が、官民一体となってカラマツ材加工の技術を研究、製品を開発して普及に取り組んだもの。箪笥食器棚テーブルベッドなど多種多様な製品がある。県指定伝統工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む