信用循環説(読み)シンヨウジュンカンセツ

デジタル大辞泉 「信用循環説」の意味・読み・例文・類語

しんよう‐じゅんかんせつ〔‐ジユンクワンセツ〕【信用循環説】

信用がしだいに生成し、事業を盛んにして活発になり、恐慌が起こって衰えさせるという信用の盛衰を、生物の生命現象にたとえて説いたJ=S=ミルらの学説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「信用循環説」の意味・読み・例文・類語

しんよう‐じゅんかんせつ‥ジュンクヮンセツ【信用循環説】

  1. 〘 名詞 〙 経済界の信用の盛衰は、一〇年を一周期とするという説。イギリスのJ=S=ミルらによってとなえられた。幼年期には、前老年期の恐慌に懲り、信用関係が振るわないが、しだいに回復兆候が現われ、壮年期には、事業活動が勃興し活発化して、老年期には、再び信用組織の濫用となって恐慌を生むというもの。〔投機市場論(1926)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android