兆候(読み)チョウコウ

精選版 日本国語大辞典 「兆候」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐こうテウ‥【兆候・徴チョウ候】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物事の起こりそうなきざし。まえじらせ。まえぶれ。
    1. [初出の実例]「珍異の徴候(〈注〉シルシ)現れければ、益々経験を積み」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)
  3. しるし。徴証
    1. [初出の実例]「萎黄病〈略〉徴候、皮膚澹にして面頬口唇灰白」(出典:扶氏経験遺訓(1842)二一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「兆候」の読み・字形・画数・意味

【兆候】ちようこう

きざし。

字通「兆」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む