倉次亨 くらなみ-とおる
1829-1905 明治時代の殖産家。
文政12年生まれ。もと下総(しもうさ)佐倉藩(千葉県)藩士。かつての家老西村茂樹の藩士を帰農させようとする呼びかけに応じ,仲間をつのり同協社を組織。明治5年から千葉県印旛(いんば)郡の原野を開拓し,茶園にした。明治38年死去。77歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
倉次 亨 (くらなみ とおる)
生年月日:1829年6月28日
江戸時代;明治時代の公益家
1905年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 