個別賃金

人材マネジメント用語集 「個別賃金」の解説

個別賃金

・Individuak Wage
職種等級年齢、勤続年数、特定スキルといった各条件によって特定される賃金を言う。
・賃金の把握方法としては、平均賃金、個別賃金、個人別賃金の3種類がるがそのひとつの方法。
・例えば、30歳、大学卒、入社8年目、営業職 等といった条件で特定されるものを指す。この条件を更に細分化して、該当者が一人に絞られると、個人別賃金となる。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む