倒戈(読み)とうか

精選版 日本国語大辞典 「倒戈」の意味・読み・例文・類語

とう‐かタウクヮ【倒戈】

  1. 〘 名詞 〙 ( 戈(ほこ)をさかさにする意から ) 味方を攻めること。転じて、敵に内通すること。うらぎり。
    1. [初出の実例]「奎運若遷何可恃、鹿台難避倒戈兵」(出典:水流雲在楼集(1854)上・放言)
    2. [その他の文献]〔書経‐武成〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「倒戈」の読み・字形・画数・意味

【倒戈】とうか(たうくわ)

寝がえる。〔書、武成〕其の(軍)林の(ごと)く、牧野に會す。~徒、戈を倒にして、後を攻めて以て北(に)ぐ。血れて杵(しよ)(盾)を漂(ただよ)はす。戎衣(殷)を一(殪(たふ))し、天下大いに定まる。

字通「倒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む