停止線(読み)ていしせん

精選版 日本国語大辞典 「停止線」の意味・読み・例文・類語

ていし‐せん【停止線】

  1. 〘 名詞 〙 道路標示うちの指示標示の一つ。停止信号の時車両が停止するべき位置を示した線。横断歩道手前などに表示
    1. [初出の実例]「停止線に車輪を並べてゐるトラックや乗用車の群を母は敵視するやうに見て、克雄を手に擁して駆ける」(出典:真夏の死(1952)〈三島由紀夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む