故事成語を知る辞典 の解説
健全なる精神は健全なる肉体に宿る
[使用例] 肉体を鍛えることに熱心な人人、健全な肉体が健全な精神の容器になると信じている唯物論者たち、かれらをきみは軽蔑していた[倉橋由美子*一〇〇メートル|1962]
[由来] 一~二世紀のローマの詩人、ユウェナリスの「風刺詩集」の一節から。「人は、神に対して『健全なる身体に健全なる精神』が与えられるように祈るべきだ」とあります。これが、「…ように祈るべきだ」という部分が省略された形で広まり、現在のような意味で使われるようになりました。
〔英語〕A sound mind in a sound body.
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報