側脈(読み)ソクミャク(その他表記)lateral vein

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「側脈」の意味・読み・例文・類語

そく‐みゃく【側脈】

  1. 〘 名詞 〙 植物の葉脈で、主脈から側方へ分岐した脈。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「側脈」の意味・わかりやすい解説

側脈
そくみゃく
lateral vein

網状の葉脈をもつ葉の中央脈 (主脈) から側方に出る葉脈。カエデやヤツデのような掌状脈では,放射状の太い葉脈から分れて出る脈をいう。一般に側脈からは,さらに細脈を生じる。側脈の分化様式は脈系の特徴になる。たとえばケヤキブナでは側脈は並行して交わらない開放脈をなし,ミソハギユーカリでは側脈の末端互いに接して閉鎖脈をなす。タバコでは側脈の末端が細くなって接合する中間型を示す。側脈の数は種によってだいたい一定で,左右1対の場合を三行脈 (クスノキ) ,多数の場合を羽状脈という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android