側鎖説(読み)そくさせつ(英語表記)side chain theory

改訂新版 世界大百科事典 「側鎖説」の意味・わかりやすい解説

側鎖説 (そくさせつ)
side chain theory

P.エールリヒによって1900年ころ提唱された免疫理論。彼は細胞表面に特定抗原と反応できる側鎖存在を仮定し,外来の抗原(彼はその当時扱っていたジフテリアなどの細菌毒素念頭においていた)が側鎖と反応すると細胞は破壊され,過剰の側鎖が血中に放出されると考えた。この側鎖がとりも直さず抗体であり,彼の理論は後のバーネットF.M.Burnetのクローン選択説原型とも考えられる。
免疫
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android