僑郡・僑県(読み)きょうぐん・きょうけん(英語表記)qiao-jun, qiao-xian; ch`iao-chün, ch`iao-hsien

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「僑郡・僑県」の意味・わかりやすい解説

僑郡・僑県
きょうぐん・きょうけん
qiao-jun, qiao-xian; ch`iao-chün, ch`iao-hsien

中国で,東晋 (→) 以後華北から江南集団移住したもののために仮においた郡と県。西晋永嘉の乱ののち,華北の人々が大量に江南に移住したが,その際郡や県の民衆が集団で移住することも多かった。東晋以後その移住先に原住地の名称を残した郡や県をかりにおき,長官を任命した。そうした移住者は最初税役を負担しなかったようであるが,のち税だけを負担し,さらに東晋末になると僑郡,僑県の整理 (→土断 ) が行われ,徭役も負担させられるようになった。しかし北来の官吏層に対しては,そのまま僑州や僑郡を基準とした九品官人法が行われた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android