僧階(読み)ソウカイ

関連語 そうい 名詞 僧位

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「僧階」の意味・わかりやすい解説

僧階
そうかい

僧侶の階級。全国の僧尼を統轄する役職僧正僧都律師の3綱があり,僧正と律師にはそれぞれ低位から順に,権,正,大の3階級があり,僧都には権少,少,正,権大,大の5階級がある。そのほか,無位,伝燈入位,伝燈住位,伝燈満位,伝燈法師位,大法師位,または法橋上人位法眼和尚位,法印大和尚位などの階級がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む