光導電素子(読み)こうどうでんそし(その他表記)photoconductive element

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光導電素子」の意味・わかりやすい解説

光導電素子
こうどうでんそし
photoconductive element

電圧を加えた半導体素子に光を当てると電気伝導度が増加するような性質をもつ素子材料として,硫化カドミウム硫化亜鉛セレンゲルマニウムなど種々のものがある。感度が最高になる波長や動作しうる波長幅は材料によって決る。材料を変えることにより赤外から紫外域まで実現できる。露出計光度計などの光検出素子として用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android