精選版 日本国語大辞典 「兢業」の意味・読み・例文・類語
きょう‐ぎょう‥ゲフ【兢業】
- 〘 名詞 〙 つつしみつとめること。
- [初出の実例]「夙夜兢業として治を図り」(出典:帝都復興に関する詔書‐大正一二年(1923)九月一二日)
- [その他の文献]〔張九齢‐賀雨晴状〕
(すなは)ち肅(つつし)みて天策を奉じ、欽(つつし)みて介圭(かいけい)(王公のもつ玉器)を承く。滄溟に據るが
(ごと)く、踰
(いよいよ)兢業を
す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...