全国新幹線鉄道網(読み)ぜんこくしんかんせんてつどうもう

百科事典マイペディア 「全国新幹線鉄道網」の意味・わかりやすい解説

全国新幹線鉄道網【ぜんこくしんかんせんてつどうもう】

東京,大阪などの大都市圏と全国の地方中核都市とを高速の新幹線鉄道で結び,1日行動圏にしようとする長期構想。新全国総合開発計画の一環として立案され,総延長約7200km。このうち東北,上越,成田各新幹線を最初の工事線とし,北陸(高崎〜富山〜大阪),九州(博多鹿児島,博多〜長崎),東北北海道(盛岡〜札幌)を整備計画線とした。工事線のうち東北,上越両新幹線は1982年営業開始し,1991年6月東京駅に乗り入れ全通したが,成田新幹線は1986年建設計画が廃止された。整備計画線のうちでは北陸新幹線高崎〜長野間が1997年10月に長野新幹線として,長野〜金沢間は2015年3月に延伸開業した。東北新幹線盛岡〜八戸間は標準軌新線として2002年12月,残る八戸〜新青森間も2010年12月開業。九州新幹線新八代〜鹿児島中央間は2004年3月,博多〜新八代間も2011年3月に開業,両新幹線は全通した。このほか,整備新幹線として北海道新幹線の新青森〜札幌間(約360km)のうち新青森〜新函館北斗間148.8kmが2016年3月に暫定開業,残る新函館北斗〜札幌間を工事中。
→関連項目九州新幹線国土総合開発新幹線北陸新幹線北海道新幹線

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android