全日本病院協会

共同通信ニュース用語解説 「全日本病院協会」の解説

全日本病院協会

1960年設立で、約2480病院が加入会員のほとんどは民間病院で、2013年に公益社団法人に認可された。医療提供体制の在り方などに関する各専門委員会を設置し、厚生労働省などに改善要望、提言する活動展開。調査研究活動や医師看護師への研修、教育活動も行っている。日本病院会、日本精神科病院協会、日本医療法人協会と「四病院団体協議会」を構成している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む