八切止夫(読み)ヤギリ トメオ

20世紀日本人名事典 「八切止夫」の解説

八切 止夫
ヤギリ トメオ

昭和期の小説家



生年
大正5(1916)年12月22日

没年
昭和62(1987)年4月28日

出生地
神奈川県横浜市中区花咲町

本名
矢留 節夫

別名
筆名=耶止 説夫

学歴〔年〕
日本大学文学部〔昭和11年〕卒

主な受賞名〔年〕
小説現代新人賞(第3回)〔昭和39年〕「寸法武者

経歴
戦前から、耶止説夫の筆名で「新青年」に作品を発表していたが、大本営執筆禁止第1号となり、休筆を余儀なくされる。終戦時には割腹未遂を起こすが再起。昭和30年日本シェル出版を創立、「西郷隆盛」などの自著を多く刊行する。39年「寸法武者」で小説現代新人賞を受賞し、以後歴史作家として幅広く活躍した。意表をつく新説で人気を得た。「信長殺し、光秀ではない」「戦国意外史」「庶民日本史辞典‐八切史観」など多くの著書があり、「サンカの歴史」「サンカ民俗学」などの山〓(さんか)民研究書でも知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「八切止夫」の解説

八切止夫 やぎり-とめお

1916-1987 昭和時代の小説家。
大正5年12月22日生まれ。戦前大本営の執筆禁止処分をうけて休筆し,戦後活動を再開。昭和39年「寸法武者」で小説現代新人賞。「信長殺し,光秀ではない」「戦国意外史」など,意表をつく歴史物で人気をえる。47年日本シェル出版をおこし,自作を発表。昭和62年4月28日死去。70歳。神奈川県出身。日大卒。本名は矢留節夫。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「八切止夫」の解説

八切 止夫 (やぎり とめお)

生年月日:1916年12月22日
昭和時代の小説家
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android