八女古窯跡群(読み)やめこようせきぐん

日本歴史地名大系 「八女古窯跡群」の解説

八女古窯跡群
やめこようせきぐん

[現在地名]八女市忠見 塚ノ谷・中尾谷・菅ノ谷・立山山ほか

八女古墳群が展開する八女丘陵の北東部を占める山中に分布する須恵器埴輪を生産した窯跡群の総称。この地域は出入りの多い袋谷状地形で、風の吹込みを利用して登窯を構築するのに適している。昭和四五年(一九七〇)三助山さんすけやま窯跡、翌年牛焼谷うしやきだに窯跡が発見されたのを契機探索が開始された。一方、昭和四三―四六年に県営パイロット事業に先立って窯跡群の発掘調査が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android