公侯伯子男(読み)コウコウハクシダン

精選版 日本国語大辞典 「公侯伯子男」の意味・読み・例文・類語

こう‐こう‐はく‐し‐だん【公侯伯子男】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国、夏・周時代の諸侯階級の名。
    1. [初出の実例]「子は公侯伯子男の爵也」(出典:足利本論語抄(16C)微子第十八)
    2. [その他の文献]〔礼記‐王制〕
  3. 明治以後、政府から与えられる爵位の種類を上位から順に略して呼んだもの。公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵のこと。
    1. [初出の実例]「政事は是れ公侯伯子男の営業」(出典:一年有半(1901)〈中江兆民〉附録)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む