デジタル大辞泉
「公定」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐てい【公定】
- 〘 名詞 〙
- ① おおやけにさだめること。政府、官庁や公共団体などが、公式のものとして決めること。また、そのとりきめ。
- [初出の実例]「一般食料品の価格が政府に依りて公定せられ居るのみならず」(出典:貧乏物語(1916)〈河上肇〉一〇)
- ② 「こうていかかく(公定価格)」「こうていそうば(公定相場)」の略。
- [初出の実例]「みんな純綿だよ。公定だったら税金のつく品物だから」(出典:勲章(1946)〈永井荷風〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 