公宴(読み)コウエン

精選版 日本国語大辞典 「公宴」の意味・読み・例文・類語

こう‐えん【公宴・公讌】

  1. 〘 名詞 〙 宮中で行なわれる詩歌、管弦などの会や宴。
    1. [初出の実例]「西園公讌本忘倦、北地胡人応戦」(出典文華秀麗集(818)下・和滋内史秋月歌〈桑原腹赤〉)
    2. 「公宴などにては、其の道に至らざらん人はあるまじき事なり」(出典:筑波問答(1357‐72頃))
    3. [その他の文献]〔顔氏家訓‐勉学〕

く‐えん【公宴】

  1. 〘 名詞 〙 おおやけ宴会。宮中で行なわれる宴会。こうえん。
    1. [初出の実例]「雄劔を帯して公宴(クヱン)に列し兵仗を賜はて宮中に出入するは」(出典:屋代本平家(13C前)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む