公水(読み)コウスイ

精選版 日本国語大辞典 「公水」の意味・読み・例文・類語

こう‐すい【公水】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 令制で、国家が管理した灌漑(かんがい)用の水。
    1. [初出の実例]「畿内勅旨田。或分用公水、新得開発」(出典日本後紀‐大同元年(806)七月戊戌)
  3. おおやけの目的に供される水。公法によって規律される。河川、運河港湾など。⇔私水

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android