デジタル大辞泉 「公沙汰」の意味・読み・例文・類語 おおやけ‐ざた〔おほやけ‐〕【公沙汰】 1 争いごとの解決を裁判所などの公的機関に任せること。裁判沙汰。2 隠しておきたいことが世間に知れ渡ること。表沙汰おもてざた。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 調理師/入社日の相談OK ケアホーム住吉 兵庫県 神戸市 月給19万5,000円~ 正社員 割烹料理店内での調理 株式会社アクオ 石川県 白山市 時給1,300円 派遣社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「公沙汰」の意味・読み・例文・類語 おおやけ‐ざたおほやけ‥【公沙汰】 〘 名詞 〙① 争いなどの解決を幕府、裁判所など公的機関の手をかりてすること。公事沙汰(くじざた)。表沙汰。[初出の実例]「里長県(オホヤケ)ざたになったら、藤兵衛さんでも、マア明白(あかり)の立つまでは、闇い所へ行かざアなるめへ」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)三)② 隠していたことが一般に知られてしまって、うわさされること。表沙汰。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 調理師/ホテル内レストラン/スーシェフ/洋食調理/年休120日 コンパスグループ・ジャパン株式会社 東京都 大田区 月給27万円~33万円 正社員 お蕎麦屋さんのホール・調理業務/未経験OK/各種手当も多数/蕎麦きりみまき赤坂本店 蕎麦きりみまき 東京都 港区 月給22万円~30万円 正社員 Sponserd by