六十六社神社(読み)ろくじゆうろくしやじんじや

日本歴史地名大系 「六十六社神社」の解説

六十六社神社
ろくじゆうろくしやじんじや

[現在地名]守谷町大木

鬼怒きぬ川東岸の台地鎮座周囲樹木に覆われる。祭神大国主命・大日尊・素盞嗚尊。配神罔象女命。旧村社。応永四年(一三九七)出雲大社の分霊を鎮斎したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android