六日入河岸
むいかいりかし
[現在地名]前沢町白山 川岸場
北上川舟運の河岸で、同川内川にある良港。御蔵四棟・会所一棟・吹屋二棟・枡取居屋二棟があり(六日入村安永風土記)、下胆沢における屈指の貢米収納地である。下胆沢大肝入の六日入村鈴木家の記録によると、同家先祖久兵衛より引続き五代御蔵守を勤め、三代より六代まで北上川の
肝入を兼任した。寛永年中(一六二四―四四)持高より畑地六反を用地として寄付し、上麻生村大曲より六日入に御蔵を移転したという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 