共通祈祷書(その他表記)Book of Common Prayer

山川 世界史小辞典 改訂新版 「共通祈祷書」の解説

共通祈祷書(きょうつうきとうしょ)
Book of Common Prayer

イングランド国教会で用いられる祈祷礼拝儀式に関する規則を網羅した書物。1549年ラティマー中心になって作成。それまでのラテン語に代えて英語を使ったが,カトリック残滓があったため批判を受け,52年,59年に改定されてしだいにプロテスタント色を強めるとともに,礼拝統一法によって教会で使用することが義務づけられた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android