共鳴散乱(読み)きょうめいさんらん(その他表記)resonance scattering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「共鳴散乱」の意味・わかりやすい解説

共鳴散乱
きょうめいさんらん
resonance scattering

原子核に入射する粒子のエネルギーが,入射粒子と原子核との複合核励起状態エネルギー準位のどれか1つに近いときに共鳴現象が起り,散乱確率がその付近で鋭い極大をもつ。このような散乱を共鳴散乱という。共鳴を起すエネルギーの間隔は軽い原子核では数 MeVで,重い原子核ほど間隔が狭くなり,質量数 100程度では数 eVになる。同様に原子や分子による電子の散乱にも共鳴現象が現れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android