兵庫知事告発文書問題

共同通信ニュース用語解説 「兵庫知事告発文書問題」の解説

兵庫知事告発文書問題

県西播磨県民局長だった男性が2024年3月、斎藤元彦さいとう・もとひこ知事のパワハラなどの疑惑を告発する文書を作り関係者に配った。県の公益通報窓口にも通報したが、県は公益通報者保護法の対象外と判断、内部調査で誹謗ひぼう中傷と認定し停職懲戒処分とした。これに対し調査の中立性を疑う声が噴出し、県議会が百条委員会を設置。男性は24年7月に死亡した。斎藤氏は不信任決議を受け失職し、24年11月の知事選で再選された。知事選には政治団体「NHKから国民を守る党」(当時)の立花孝志たちばな・たかし氏が斎藤氏を応援する目的で立候補した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む