兼俣遺跡(読み)かねまたいせき

日本歴史地名大系 「兼俣遺跡」の解説

兼俣遺跡
かねまたいせき

[現在地名]妙高高原町兼俣

せき川の東岸、関田せきだ山脈南端にあるはかま岳と斑尾まだらお山の両山塊の間に刻み込まれた兼俣谷に突出した丘陵先端、標高五〇〇メートルの字越前えちぜん小日影こひかげ居平いだいらに位置する。縄文中期末葉から後期初頭を主体として、谷筋に細長くつながり、妙高山麓にある縄文遺跡のなかでも最大規模である。昭和四九年(一九七四)A地点が発掘調査された。後期初頭の土器を伴う住居跡一基を検出。南北六メートル、東西五・四メートルの楕円形を示す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android