内植(読み)ないしょく(その他表記)interplantation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「内植」の意味・わかりやすい解説

内植
ないしょく
interplantation

体内培養ともいう。実験発生学などでしばしば用いる技術の一つ。個体または胚の一部を分離し,それを他の個体の体内の適当な腔所内で培養する方法。移植体の分化成長を研究する目的で行われる。移植体の分化になるべく影響が少いと思われる場所,たとえば眼窩腹腔卵黄嚢漿尿膜などが用いられる。これに対して,切出した部分体外で培養するのが外植である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む