円明院跡(読み)えんめいいんあと

日本歴史地名大系 「円明院跡」の解説

円明院跡
えんめいいんあと

[現在地名]猿島町生子新田

西仁連にしにれ川東方に位置。円明院は万蔵まんぞう院の末院で、猿島坂東三十三観音霊場の開基者雄弁終焉地。雄弁は万蔵院五二代の住職を経た後、円明院に入り、やがて境内地中石室を造り、生身の即身成仏として入寂したと伝えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android