円谷幸吉(読み)つぶらやこうきち

百科事典マイペディア 「円谷幸吉」の意味・わかりやすい解説

円谷幸吉【つぶらやこうきち】

陸上競技長距離走選手。福島県出身。須賀川高校卒業後自衛隊入隊,同体育学校で長距離選手としての才能を開花させる。1963年のニュージーランド遠征で2万mと1時間走に世界新記録を樹立し,その後マラソン進出。1964年の東京オリンピックでは1万mで6位入賞,マラソンでは先頭のアベベに次いで国立競技場に姿を現したが,トラックの最終段階でイギリスのB.ヒートリーにかわされ,3秒差の3位となった。しかしその健闘ぶりに日本中が沸いた。オリンピック後,周囲からは次回メキシコシティーオリンピックでのメダル獲得を期待されたものの,腰痛や足の故障などで成績は振るわなかった。復調へのきっかけをつかめず自信を失った円谷は,メキシコシティーオリンピックが開かれる1968年の1月,〈父上様,母上様,幸吉はもうすっかり疲れ切ってしまって走れません。何卒お許し下さい。気が休まる事なく……〉との遺書を残し,体育学校の自室で自らの命を絶った。
→関連項目村社講平

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「円谷幸吉」の解説

円谷 幸吉
ツブラヤ コウキチ

昭和期のマラソン選手



生年
昭和15(1940)年5月13日

没年
昭和43(1968)年1月9日

出生地
福島県須賀川市

学歴〔年〕
須賀川高卒

主な受賞名〔年〕
第一級防衛功労章〔昭和39年〕,勲六等瑞宝章

経歴
昭和35年陸上自衛隊に入り、自衛隊体育学校でマラソンを練習。38年オークランドで2万メートルに59分51秒4の世界新記録を樹立。39年東京五輪に出場し、1万メートルで6位、マラソンでは2時間16分22秒8の自己最高記録を出し、あと200メートルのところでヒートリー(英国)に抜かれ、銅メダルとなった。次回メキシコ五輪での活躍が期待されていたが、故障とプレッシャーから自信を失い、43年1月9日自衛隊体育学校の自室で遺書を残して自殺した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「円谷幸吉」の解説

円谷幸吉 つぶらや-こうきち

1940-1968 昭和時代後期の陸上競技選手。
昭和15年5月13日生まれ。自衛隊にはいり,昭和39年東京五輪では1万m6位,マラソンで銅メダルにかがやく。次回のメキシコ五輪での金メダルを期待されたが,昭和43年1月9日自殺した。27歳。福島県出身。須賀川高卒。
格言など】幸吉はもうすっかり疲れ切ってしまって走れません(遺書)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「円谷幸吉」の解説

円谷 幸吉 (つぶらや こうきち)

生年月日:1940年5月13日
昭和時代のマラソン選手
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android