円顱(読み)エンロ

精選版 日本国語大辞典 「円顱」の意味・読み・例文・類語

えん‐ろヱン‥【円顱】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「顱」は頭の骨の意 )
  2. まるい頭。円頭
    1. [初出の実例]「況や円顱横目、同じく人と生れし者に於てをや」(出典:花柳春話〈織田純一郎訳〉題言(1878‐79)〈<著者>成島柳北〉)
  3. 髪をそって頭をまるめた人。僧侶
    1. [初出の実例]「魚曹亦見有円顱(〈注〉マルキアタマ)」(出典:玩鴎先生詠物雑体百首(1794)海和尚)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「円顱」の読み・字形・画数・意味

【円顱】えん(ゑん)ろ

まるい頭。〔南史、陳武帝紀〕日(さきごろ)昊天不弔(淑)にして、亂を我が國家に鍾(あつ)め、~方趾圓顱(平足、円頭。人間に一をさず。

字通「円」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android