ひえ‐ぐすり【冷薬】
- 〘 名詞 〙
- ① 梅毒の薬。
- [初出の実例]「かいにゆく・身があつうなりゃひえ薬」(出典:雑俳・軽口頓作(1709))
- ② ( ①から転じて ) 毒。
- [初出の実例]「我身に、冷薬(ヒヱグスリ)もるとは知らで」(出典:浮世草子・世間手代気質(1730)三)
- ③ 便秘などに効く薬の名。
- [初出の実例]「やまひいでたるときは〈略〉ひへぐすりをのますれば、やがてほんふくす」(出典:評判記・秘伝書(1655頃)下ほんの事)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 