処分則例(読み)しょぶんそくれい(その他表記)chu feng zhe li

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「処分則例」の意味・わかりやすい解説

処分則例
しょぶんそくれい
chu feng zhe li

中国,清代における官吏懲戒処分準則を定めた法典。懲戒処分は吏部管轄であり,処分則例は吏部における先例集積として生じたものである。懲戒の種類には罰俸降級革職 (免職) があった。官吏の公務上の失錯については,刑法典である律にも多くの規定があるが,処分則例のほうが優先的に適用されるべきものとされていた。重大な失錯に対しては,最高の懲戒処分たる革職に処したうえ,さらに刑事責任を問うた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む