デジタル大辞泉の解説 しゅっ‐きょう〔‐キヤウ〕【出京】 [名](スル)1 地方から都へ出ること。特に、東京へ出ること。上京。「陳情に出京する」2 都を離れて地方へ行くこと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
大辞林 第三版の解説 しゅっきょう【出京】 ( 名 ) スル ① 地方から都へ出ること。上京。 「叔父を便たよつて-したは明治十一年/浮雲 四迷」 ② 都から地方へ出ること。離京。 出典 三省堂大辞林 第三版について 情報