人材マネジメント用語集 「出張日当」の解説
出張日当
・支給基準としては、出張先(距離)、出張の日数、出張者の職位などを考慮するのが一般的である。なお、具体的な支給基準は、各企業の就業規則や規程によって異なる。
・日当は、慰労、諸雑費(一般的には昼食代などの実費弁済分)の補填ための手当といった意味合いが強いため、税法上では賃金として扱わない。また、社会通念上妥当な範囲に限り、非課税とされている。
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...