ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「出港禁止法」の意味・わかりやすい解説
出港禁止法
しゅっこうきんしほう
Embargo Act
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…合衆国領土は一挙に倍加し,太平洋岸までの発展が保障された。ナポレオン戦争時には,アメリカの中立国としての権利を守るために,〈出港禁止法〉(1807‐09)の制定・実施に努める。外国との通商に依存していた地域,とくにニューイングランドの反対などにより,期待どおりの成果はあがらなかったが,国際紛争の平和的解決手段として,その意義は認められよう。…
※「出港禁止法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...