出石そば(読み)いずしそば

事典 日本の地域ブランド・名産品 「出石そば」の解説

出石そば[加工食品]
いずしそば

近畿地方兵庫県地域ブランド
主に豊岡市で製造されている。江戸時代の1706(宝永3)年、仙石氏信州上田から出石国替えとなった際にそば職人を連れてきたのが始まりという。現在も挽きたて・打ちたて・ゆがきたての三たての味が守り続けられている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android