分子音響学(読み)ぶんしおんきょうがく(その他表記)molecular acoustics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分子音響学」の意味・わかりやすい解説

分子音響学
ぶんしおんきょうがく
molecular acoustics

音波を使って分子性質を研究する物性物理学分野。普通は気体液体対象にする。音波の吸収分散から,分子内振動の様子を調べたり,高い振動状態の分子が衝突によって基底状態に戻る速度や,液体中の電離,会合の反応速度を求める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android